2012/7/26 九州旅行4日目 豊後森機関庫
概要
行き先 | 豊後森 |
目的 | 豊後森機関庫見学、久大線完乗 |
同行者 | なし |
鉄道乗車距離 | 422.7q |
発着時刻 | 駅名 | 行先 |
---|---|---|
07:24 | 熊本 | 鹿児島本線 普通 鳥栖行 |
09:05 09:06 |
鳥栖 | 鹿児島本線 快速 久留米行 |
09:12 10:14 |
久留米 | 久大本線 普通 筑後吉井行 |
10:50 11:00 |
筑後吉井 | 久大本線代行バス 日田行 |
11:30 12:30 |
日田 | 久大本線 普通 由布院行 |
13:03 | 豊後森 | (到着) |
14:51 | 豊後森 | 久大本線 普通 大分行 |
15:27 16:05 |
由布院 | 久大本線 普通 大分行 |
17:00 17:10 |
大分 | 日豊本線・鹿児島本線 特急 ソニック50号 博多行 |
19:56 20:03 |
博多 | (到着) |
当日の流れ
日本に現存する扇形機関庫は13か所である。前に行った天竜二俣の機関庫は唯一の木造扇形機関庫だったが、今回は唯一の公開されている扇形機関庫の廃墟である。
久大線のうきは〜日田が大雨で逝ったので、筑後吉井〜日田の代行バスを使うことに。臨時ダイヤがぎりぎりまで分からなかったので、スケジュールが固まったのは前日である。
6時半前に熊本を出て、福岡へ直行する部員達と北上した。前の夜も、その前の夜も寝ていないので寝た。
部員<「鳥栖着きましたよ」
久大線は久留米を起点としている。終わった。鳥栖から即引き返すも、久大線は久留米を1分前に出発していた。酷いダイヤだ。豊後森までの特急は無いので、滞在時間を減らすか、大分〜博多で特急に乗るかの選択になったが、時間を調べたらば後者を選択しないと現地に滞在できないことが分かったので、そうした。
鳥栖で1時間過ごし、筑後吉井に行った。そこから代行バスで日田に向かう。代行バスは乗車券のみで乗れるので、18でも乗れる。しかし、バスの乗客(といっても10人程)はみな18ではなかった。バスの中ではおばあさんが大声で通話していたが、おっさんがブチ切れて怒鳴りつけ、バスから追い出そうとしていた。田舎はこういうのに寛容な感じはしたが、許さない人も当然いるようだ。
バスは筑後吉井を走るが、ここは重伝建である。古い街並みもあったが、連続性は微妙なところである。全体的に寂れている雰囲気だった。町を抜けると筑後川沿いを走る。筑後川沿いの植物(草だけでなく、木も)は増水のせいで一方向になぎ倒され、全滅していた。河原だけでなく少し離れたところ、普段は水が来るなんて考えられないところまで植物が壊滅しているのであった。住宅にも屋根や壁が壊れているものが一部あった。
そして、ついに夜明駅に着いた。駅前に小さな商店が有った。人から見ればなんてことのない田舎駅だが、私にとっては最後の未踏都道府県であった大分県に到達した記念の駅である。ようやく全県制覇である。日田までは70分かかるとされていたが、実際は50分で付いた。そのため、日田のスーパーを徘徊したが、とくには面白くなかった。
日田から進み、豊後森に着いた。田舎駅かと思ったら、学生が多くいた。高校があるのだ。ここには数少ない扇形機関庫が残るが、観光化はほとんどされていなかった。機関庫まで歩くのに、標識は小さいのが1つ有っただけである。機関庫にも説明版が1つあるだけだったし、観光客も地元民も居なかった。途中、ゴミ捨て場兼駐輪所のような寂れた所があった。看板を見ると、宮原線廃止時に降りた補助金で作ったらしい。機関庫は廃墟と化していた。ガラスが割れ放題だし、中に置いてある「ゆふいんの森」のミニチュアは落書きだらけだった。数か月前に政治家とJR九州社長が視察に来たようだが、そのときはどうしたんだろうか。
時間が1時間ほどあったので、駅前商店街を徘徊した。とんでもない寂れようである。閉店しているパチンコ屋が2軒あったが、名前が「駅前明治」「ハワイ会館」という謎の店舗だった。他の店も名前が古臭かった。(食事処「富」とか、洋服のクラウンとか、平和小路とか)また、電気屋では昭和に発売されたような古い洗濯機が4ケタの値段で売られていた。CD屋では、店頭に大津いじめ事件の加害者であるK村T麻呂・M束親子の「指名手配書」が貼られていた。2chに貼られているが、印刷して店に貼る人がいるとは思わなかった。
豊後森を出て久大線に乗っていると、由布院での停車が妙に長かった。アナウンスによると、30分以上の停車だったので外を徘徊した。有名温泉地だけあって、白人が多い。駅前は土産屋が並び、観光地らしい。由布岳が間近であった。足湯も入れたが、好きでもないので行かなかった。
由布院から大分に行った。高架工事が進んでいた、ホームは高架化されていた。ただ、駅ビルの解体はまだ手つかずで、旧ホームも解体途中だった。明らかに時間が無いので、ソニックで帰った。網棚が飛行機のような蓋付だったことに感動した。ただ、椅子は身長165p位ないと座り心地が悪いように思える。